運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-05-02 第183回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

あくまでも、攻撃は米国及びその同盟国側がスタートすることを前提としている。  こうした戦略がいかに間違ったものであるかは、イラク戦争アフガニスタン戦争が明確に示している。かつ、イラク戦争では各国がその是非につき公的機関検証を行っているが、日本は、国会を含め十分な検証を行うことなく、同じ過ちを犯す集団的自衛権に突入しようとしているのは極めて遺憾な現象であると見られます。

孫崎享

2002-11-26 第155回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

参考人孫崎享君) 冒頭申し上げましたように、アメリカは、テロとの戦いにおいては何をやるかは同盟国側が決めるんだと、しかしそれでもって自分たち同盟の強さというものを量るんだと、こういう態度を取ってきていますので、いろんなことが想定されますけれども、基本は日本に任せるという姿勢であろうかと思います。

孫崎享

1999-05-18 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会公聴会 第1号

そういうアメリカの国民の非常に内向き心理状況というものを踏まえて考えてみますと、アメリカ同盟国側、日本を含めましてでございますが、アメリカ同盟国側におきましては、同盟関係信頼性というものを維持していくためには平素から相当な努力を払う必要があるということを申し上げたいわけでございます。  次に、法案につきましての私の所見を三点に絞って申し上げたいというふうに思います。  

栗山尚一

1981-03-11 第94回国会 参議院 予算委員会 第6号

政府委員塩田章君) 八一会計年度国防報告で言っておりますのは、いま話題になっております日本の三海峡だけでなくて、一般的に、ヨーロッパの方面も含めました海峡の防備についての、アメリカから見て同盟国側封鎖能力のことを触れておるというふうに私どもは理解しておりまして、具体的に日本にどの海峡を封鎖するというようなことを要請したものではないというふうに理解しております。

塩田章

1975-06-25 第75回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

が、短期的にはインドシナ半島においてアメリカ約束というものが世界に疑われたという問題があったために、それからくるところの短期的な問題、同盟国側アメリカ約束について疑いを持つ、あるいは相手側アメリカ約束についてむしろこれを軽視をするといいますか、あるいは場合によっては約束は守らないのではないかということに基づくいろいろな誤算、そういったようなものは短期的にはあり得ることでございますから、それについては

宮澤喜一

1964-02-04 第46回国会 衆議院 予算委員会 第7号

第一次大戦と第二次大戦との相違は、第一次大戦のときには、ドイツ軍無条件に降伏した、同盟国側無条件に降伏したあとで、領土についてはベルザイユ条約で初めて問題になりましたが、第二次世界戦争は、サンフランシスコ条約で問題が初めて確定されたのではなくて、一九四一年の大西洋憲章カイロ宣言ポツダム宣言領土的条項及びそれに対する確認が行なわれ、それが講和条約、こういう方向へ引き継がれることが特徴になっているのであります

志賀義雄

  • 1